自己破産後も審査OK、口コミでも人気おすすめイオンカードの作り方

[イオンカード アクセスT]

今年の秋から消費税の税率アップ(8%⇒10%)に伴っての、ポイント還元が始まりましたよね。

中小の小売業や飲食業のお店でカード払いすると、2%~5%還元。

10,000円の支払いだったら、500円キャッシュバックです。

でも、でも、

自己破産された方にはクレジットカード持つことが難しいですよね。

自己破産された方は5年はクレジットカード持つのが一般的には無理です。

私も48歳と1カ月の時に自己破産手続きをしました。

個人事業失敗によってですが。

そして、昨年54歳と4か月の時に、イオンカードに申し込んだら、あっさり発行されたんですね。

破産決定後の、最初のクレジットカード申し込み、ホントはもっと慎重に申請しなくてはいけなかったんですが。

理由は、下の欄にポイントとして記載しています。

目次

自己破産からの、新たなクレジットカード取得について(必須知識)

●今後はここが大事なポイントです。

流通系最大手イオンのクレジットカードがお勧め

イオンカードのお勧めポイント

●平日日中ATMの利用は無料

●年会費・入会金は無料+各種メリット

クレジット機能とキャッシング機能

●クレジットカード申請申込書について

●申請時のポイントはここ!

●その他

●審査に通りやすい申込内容

信用力を高めましょう

スマフォ活用で、より便利に

まとめ:イオン銀行もあわせて申し込みましょう

●再スタート時のクレジットカードはAEONがおススメ

●郵貯と連携していますよ

付録:家計の見直しをしましょう

[アドセンス]

自己破産からの、新たなクレジットカード取得について(必須知識)

計算上53歳と2カ月のときには可能だったかもしれませんが、以前にネットの情報では5年半とか6年の経過が必要だとみたことがあったので、6年かな、と思っていたんですね。

5年で信用情報の破産記録が消えるけど、銀行筋のデータは6年経たないと消えないのでは、ということらしいです。

●今後はここが大事なポイントです。

「クレジットカード申し込んでの却下」がされた場合は、その記録が残って、以降の他のカード申請も却下されます。
その期間は半年といわれています。
一度却下されたら、次に申請できるのは、半年後なんですね。
※申し込むのは自由ですが、審査には通らないってことです。
だから再スタート時のクレジットカード申請には気をつけなければいけないのです。
取得しやすいカードで一歩目を踏み出す必要があるってことですね。

イオンカード(セレクト)公式HP

↓↓↓

[イオンカード アクセスT]

先頭に戻る

流通系最大手イオンのクレジットカードがお勧め

イオンで、イオンクレジットカードを使っての買い物は、ポイント還元されるのが当たり前です。

毎月10日、20日はポイント2倍だったり、55歳以上の方の利用では15日が5%OFFでの買い物ができます。

イオンはPB商品が充実していますので、加工食品中心に競合他店舗より安い商品が多いです。

そのPB商品さえ、さらに5%OFFで買い物できるのは大きいですよ。

先頭に戻る

イオンカードのお勧めポイント

●平日日中ATMの利用は無料

⇒イオン銀行、みずほ銀行、東京三菱UFJのATM全国55,000台!

●年会費・入会金は無料+各種メリット

年会費など取られませんよ。

入会金も無し!

イオンで買い物したらポイント付く!

このほかにも、電気代の支払い口座にしたら500円バック、

ガス代の支払い、電話代の支払い、など、毎月のインフラ利用料金の支払い支払い口座をイオンカードにするだけで,それぞれ500円のキャッシュバックサービスがあるんですね。

すべてネットでの申し込み作業で完了します。

イオンカード(セレクト)公式HP

↓↓↓

[イオンカード アクセスT]

先頭に戻る

クレジット機能とキャッシング機能

●クレジットカード申請申込書について

ネット画面から申し込みました(私はスマフォから)

私は、年収150万円にチェック入れて、申し込みました。

それで、きちんとカードは発行されましたね。

職業は非正規のアルバイトにしていました。

年齢は、54歳。

54歳で月々12~13万円の収入・・・審査OK?

●申請時のポイントはここ!

現在住んでいるアパート、マンションなどの貸家を「持ち家」で申請すること。

何の証明も不要です。

「持ち家」の箇所にチェックするだけ。

たとえば、現在の貴方の居住地が、

西東京市保谷3-2-15保谷荘201号でしたら、

 西東京市保谷3-2-15-201 保谷ビル201号

これで申請した方がいいですね。

できれば物件名は記入しない方がいいのですが、記入しないと先に進めなかったと思います。

※正式な不動産登記簿上の名称と、世間一般に認知されている物件名称とが違うことは、珍しいことではありません。

「持ち家」のある申請者には低収入であっても、安心してお金を貸せますよね。

先頭に戻る

●その他

★「現在の借入状況は?」という問い・・・もちろん無しですよね。

★「使用目的」・・・生活消費財の購入(生活のため)でOK

★「月々の使用額目安」・・・5万円程度でOK

●審査に通りやすい申込内容

キャッシング可能額は最小額か、キャッシング機能は無し、で申し込むのがベターです。

確か最小が10万円だったような…5万円があったら5万円にしていた方がいいです。

きちんと支払っていたら、二ヶ月後くらいには限度額は上がりますから。

クレジットも最小にしておきましょうね。

10万円の設定があったら、それにしておきましょう。

先頭に戻る

信用力を高めましょう

昨年11月中旬に届いたときのカード利用可能額です。

この初期の利用限度額は20万円(うちキャッシング10万円)。

これが8月下旬現在の利用可能額です。スマフォのアプリ画面です。

ちょうど返済日(毎月2日)目前のため、1か月半分の利用残になっているから、現時点での利用可能額は60万円ぐらいになっていますね。

このとおり現在はクレジットもキャッシングも70万円まで利用できます(両機能会わせて70万円まで)

2月には30万円、5月には50万円へといつのまにか利用可能額が上がっていましたよ。

きちんと滞りなく支払っていたら、すぐに信用力を評価してくれるんですね。

イオンカード(セレクト)公式HP

↓↓↓

[イオンカード アクセスT]

先頭に戻る

スマフォ活用で、より便利に

私は基本的に現金もカードも持ち歩きません

イオンでの買い物時でも。

これ私のスマフォ(アイフォン)のウォレット画面です(スクリーンショット)

コンビニ、イオンでの支払時には、イオンカード(iD付)をアイフォンに登録していますので、この画面をレジの専用端末にかざすだけで支払終了です。

もちろん今回の増税時還元もされます。

便利ですよ。

「iD」だけではなく、「PayPay」の支払いにイオンクレジットカードを使っていますから、PayPay祭りのときには、イオンクレジットカードを登録したPayPayで支払っています

PayPayのキャッシュバック + イオンクレジット利用でのポイント

で二重取りです。

スマフォアプリは、「イオン銀行通帳アプリ」「イオンウォレット」を入れていたら便利ですね。

先頭に戻る

まとめ:イオン銀行もあわせて申し込みましょう

●再スタート時のクレジットカードはAEONがおススメ

流通系カード会社はカード利用してくれる会員集めに必死です。

特にイオンは。

この意味わかりますよね。

再び、新たなクレジットカードを持つ方には、一番申し込み易く、かつ使い勝手のいいのが、イオンカードだと言えます。

カード申し込み時には、私も利用している、

この青紫の「イオンセレクトカード」で、イオン銀行の手続きも同時に行うのがいいですよ。

このカードはクレジットカードでもあるし、イオン銀行のキャッシュカードでもあります。

●郵貯と連携していますよ

さらに便利なことに、ゆうちょ銀行と連携していますので、ゆうちょ銀行のATMを無料で使えます

イオンATM・ゆうちょ銀行でお金をおろしたり、コンビニATM・イオンATMでキャッシングしたりが、私の使い方ですね。

イオンカード(セレクト)公式HP

↓↓↓

[イオンカード アクセスT]

先頭に戻る

付録:家計の見直しをしましょう

●通信コストはひょっとしたら万円単位で下げることができますよ。

こちらの記事にはスマフォやパソコンでのネット利用について書いています。ネット利用料金は高速通信でトータル3800円/月ですよ。

【C mobile(シーモバイル】は容量無制限で安くてつながるよ

●車所有していたら維持費だけでずいぶん損しているかも。普段は自転車にして、必要な時にレンタカーを利用しましょう。

車買取専門『安心車.jp』利用者の評価高は一括査定で高く売れる為

[アドセンス]

先頭に戻る