この記事は昨年2019年の9月末にアップしていますが、
内容は、2020/2/28現在でも使えます。
携帯電話料金を減らしたい方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ソフトバンク以前の携帯電話会社から継続利用で、はや20年がたちました。
いいかげん貧乏なので格安に乗り換えなければいけないと思っていたのですが、
本日2019年9月28日!
このままだと来月から継続契約になってしまうのです。
わかっていたのですが、手続きが面倒そう、ホントにつながるのか、という心理状態のせいか、ずるずる今日まで来てしまいました。
ま、もう一つの理由は、楽天モバイルの参入が遅れたこともあるんですよ。
楽天モバイルが驚きの料金プランを出してくんじゃないのか、という期待があって…。
でも、今日現在でも楽天モバイルの動向は不明ですよね。
思い切ってこれからラインモバイルに乗換手続きを決行します。
現在、9/28の08:29です。
いま、乗換手続きの知識、ほとんど白紙の状態です。
警備業の夜勤明けで目がしばしばしている状態なんですよ。
本来ならば、ビール飲みながらウトウトし始めているはずなんです。
では、さっそく実行します。
[アドセンス]
なぜ、ラインモバイルに乗換える?
現在のソフトバンクプランは、月々6500円くらいのプランです。
1人暮らしで、電話することなんてほとんど無い。
パソコン含めたインターネットは
格安モバイルWIFIで月々3500円程度。
50Gですが、それ以上の使用になっても
ユーチューブ程度は普通に見られるんで、ほぼ無制限ですね。
ですから、ソフトバンクのプランもネット使用分の契約は3G程度。
これは、ラインでも似たような内容があり、料金が全然違うんですよ。
後述しますが、月額5,000円違ってきます。
年間60,000円!
これは大きい!
LINE(ライン)モバイルのプランと料金
①LINEモバイルのプランを語る際には、3種類のSIMカードがベース
契約者はその中から一つを選ぶ必要があるんです。
※SIMカード:自分の電話番号や通信情報を記憶しているマイクロカードのこと
①データSIM ⇒ネット通信だけが出来る
②データSIM(SMS付き)⇒ネット通信+ショートメールが出来る
③音声通話SIM ⇒ネット通信と電話番号での通話ができる
私は、通話が僅かですが発生しますので、③音声通話SIMを選択です。
②どの回線を使用するか
LINEモバイルには次の三つの回線があります。これから選択する必要があります。
①ドコモ回線
②au回線
③ソフトバンク回線
どの回線を選んでも料金に違いは無いとのこと。
ま、私はこれまで通りにソフトバンクでいきます。
③LINEの料金プランは3つだけ
①LINEフリープラン(あまり使わない人向け)
②コミュニケーションフリープラン(一番人気みたい)
③MUSIC+プラン(LINE MUSIC利用者向け)
①LINEフリープランは普段LINEしか使わない人向け。
これは格安で月額500円~ですね。音声通話付きにすると月額1,200円です。
LINEはデータフリーですから、1GBの契約でも、LINE使い放題で「1GB」には影響しないんですね。通話がLINEだけだったらいいですね。
私はネット利用が多いので、このプラン
②コミュニケーションフリープランでは、
LINE・Twitter・Facebook・Insatagramが使い放題。
これは月額1,100円~です。
私は、ライン・ツイッタ―を使用し、ネットも結構使うので、これですね。
しかし、この1,100円は音声通話が入っていないので、私はこれの音声通話付きのプランで「3GB月額1,690円」を選びます。
「3GB」を選んだのは、WIFIでネット使用するので最低値でいいんです。
※私は、別にモバイルWIFIを契約して、端末を家でも外でも使用。現在のソフトバンクも3GBの契約です。
※LINEモバイルでWIFI接続する場合は、別料金で月額200円かかるみたい。
音声通話付きのプランは10GB月額3,230円までです。
だから、もっと使うヒトは私のやり方の方がいいのではないでしょうか。
つまり、
LINEモバイルのコミュニケーションフリープラン「3GB音声通話付き」
+
別にモバイルwifiを契約(月額3,500円前後)
[C-モバイル afb]
③MUSIC+プラン(LINE MUSIC利用者向け)は、4400万曲もあるLINEミュージックを使い放題できるプランですね。
音声通話付き「3GB」が月額2,390円~です。
これは毎日2時間1ヶ月音楽を聞く分に相当らしいです。
ですから、ほかにネット利用などをする方は、「10GB」3,520円までありますよ。
ラインモバイルに申し込む準備
●準備するもの
- 本人確認書類
- メールアドレス(利用可能なもの)
- クレジットカード(本人名義のもの)
- MNP予約番号(今の電番号そのまま使用の場合)
●ソフトバンクからの乗換は楽みたいです
ラインモバイルはソフトバンク回線も使っての通信事業になっているので、SIMロック解除の必要がありません。
ただし、これは以下の条件がつくみたいです。
①2017年8月以降に販売されたアンドロイドスマフォ
②iPhone5以降のiPhone
③2018年発売のiPad(第6世代)以降のiPad
これであればソフトバンク回線契約からの移行には、SIMロック解除が必要ないということです。
私のアイフォンは「7」ですからOKということです。
注意!
ソフトバックスマフォであっても、ラインモバイルのドコモ回線やau回線で契約・利用する場合は、機種に関わらずSIMロック解除が必要になるみたいですよ。
※ラインモバイル契約時には、ドコモ・au・ソフトバンクの回線から使用したい回線を選ぶ必要があります。
ソフトバンクからLINEモバイルへの乗換手順
今現在、09:13です。夕方からのラグビー日本代表VSアイルランド観たいから、昼には終わらせたい…。
スマフォのネット記事を見ながら、この記事打ち込みながらの作業ですので、遅いのは勘弁して下さい(笑)
1.ソフトバンクでMNP予約番号を取得
いまのスマフォ携帯電話番号をそのままLINEモバイルで使用したいので。
09:29TEL
アイフォンから「*5533」でTEL・・・4ケタの番号の前の記号も入力!してつながります。
「大変込み合っています・・・」という音声。
待つことを選択していたら、数秒で乗換MNP取得の音声案内。
音声ガイダンスの通りに求められた選択番号を3回ほどプッシュ・・・アンケートみたいな感じ
!!!契約時の4ケタの暗証番号求められた…間違ってしまった!もう忘れている。
「係りの者におつなぎします」の音声。
ここで結構待たされる!
09:36 係りの男性登場
なんだかんだと待たされたなぁ…
本人確認、電話番号確認など。
そして、「解約手数料3,240円です」と!
はあ…へこむなぁ。
解約手数料って、10月からの携帯電話新制度でも変わりなしなのかな…。
二年縛りなくなって、途中契約解除は違約金1000円程度になったはず。
それでも解約手数料は変わらずにかかるのかね…。
(個人のつぶやきです)
で、肝心のMNP予約番号はショートメールで送りますとのこと。
ま、確かに番号間違いとかあるし、そっちの方がいいですね。
09:46終了
ショートメールを確認。
ふだんアイフォンをWIFIでしか使っていないせいか、ショートメールが入って来ないんで、「データ通信設定 オフ状態」を「データ通信 オン」にしたら、ズラズラっといろんなショートメールが!
ようやく最新のショートメールで「MNP 予約番号通知」というソフトバンクからのメールを発見。
予約番号は「10桁」なんですね。
「12-3456-7890」て内容です。
※予約番号取得は無料です。
これはまだ第一段階なんですよね…疲れる~。
注意!
MNP予約番号を取得しただけでは、ソフトバンク解約にはならないんですよ。
ソフトバンクの解約はLINEモバイルの回線が開通した時点で、自動で成立なんですよ。
ま、LINEモバイルにつながったらソフトバンクは自動解約になるってことです。
だから、LINEモバイルを使い始めるまでは、今まで通りソフトバンクを使えるってことですね。
2.LINEモバイルへの申込
スマフォで、LINEモバイル公式サイトへ。
私はLINEモバイルを「お友達」手続きしていましたので、その画面から。
いま11:11。プラン内容を確認しながらのブログ作成ですから、時間かかってしまいます。
ブログ作成しなかったら、たぶん、今は10:30ぐらいです。
多少休憩しています。
3.LINEモバイル申込完了
現在11:57
20分前には終了していました。
けっこうあっけなかったんで、しばらく放心状態でした(笑)
自分のスマホ、LINEモバイル案内ページから入っていきました。パソコンだったらLINEモバイル公式ページからですね。
こんな申込の流れが表示されて、その通りに本人確認なんかを入力していきます。
当記事冒頭あたりに必要なモノを準備と記していますので、そのとおりに準備しておけば大丈夫です。
スマホのLINEモバイル案内ページ開いてから10分程度で終了しました。
注意:メールアドレスはヤフーメールやグーグルメールを準備しておいたほうがいいですよ。今のメールは使えなくなりますからね。
4.料金が判明
初回事務手数料 4,600円
毎月使用量 1,890円(wifi200円/月含む)
まとめ(取りあえず申込完了なので)
LINEモバイルからこんな確認メールが。
|
11:40 (13 分前) |
![]() ![]() |
||
このたびはLINEモバイルをお申し込みいただき、誠にありがと お申し込みを受け付けました。登録内容をお送りいたしますので、 ■申し込み内容 |
追伸
追伸2:【LINEモバイル】商品発送のお知らせ
もう発送されたみたいです。
下記の通り、14:16にメールがきました。
佐川急便での発送ということです。
|
14:16 (28 分前) |
![]() ![]() |
||
|
お申し込みいただきました商品を下記のお問い合わせ伝票番号にて
お申し込みいただきました内容はマイページよりご確認いただけま
****************
お問い合わせ伝票番号の反映までにお時間がかかる場合がございま
登録されていない場合は、少し時間を置いてから再度お試しくださ
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/
●●●●●●■マイページ
https://mobile.line.me/mypage/
※本メールに返信されてもご返答はいたしかねます。<問い合わせ先>
LINEモバイル サポート
https://lin.ee/gRm1cuD/hgme