[アドセンス]
[%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%88afb]
猫ちゃんは、もう家族の一員ですよね。
ヒトだったら、具合が悪くなったら病院へ行けます。
猫ちゃんたちは、
よっぽど苦しんでいる姿を見せないと、
飼主さんが気がついてくれません。
そういう苦しみを出した時には、
かなり病気が進行している場合がほとんどと聞いています。

食べない、元気が無い
私には獣医師さんの友人が多く、
また私が猫好きなので、
お酒の席ではいろんな話が聞けます。
取りあえず、猫ちゃんを家族の一員として扱うならば、
先ずは病気を発症させないように、
「未病」の意識で猫ちゃんの世話をしてあげましょう。
人間でも同じことなんですが、
「未病」のために出来る事は、
「食事」選びではないでしょうか。
私が獣医師の先輩から勧められ、
調べて納得のキャットフードは、
発売開始から日が浅いのですが、
レガリエキャットフード!
複数の獣医師さんたち94%からの支持!
※レガリエキャットフード御勧め理由をザックリ10点にまとめると…
- 安全ペットフード基準の「米国AFFCO基準」を全てクリア
- 全ての年齢、全ての猫種に対応
- 日本国内での製造
- グレインフリー(穀物使用ゼロ)
- 動物性原材料割合が68.2%(←私も獣医師の先輩もここがポイントだと指摘)
- 人間も食べられる原材料を使用
- 俵型の粒々はノンオイルコ―ティング
- 香料や着色料は不使用
- 現役の獣医師が開発・製造を監修
- お試し500円からスタート出来キャンセルOK
レガリエ公式ページ⇒[%e3%83%ac%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88]
2.人気の餌、レガリエcatフードは獣医師との共同開発だから安心して御勧め出来ます。
4.猫ちゃんの食べてる、そのキャットフードの原材料、貴方はわかってる?
●レガリエキャットフードの原材料選び~調理加工まで、7つの特徴
5.人気キャットフード『レガリエキャットフード』の評判(口コミ)は?
6.世界一の品質を目指している『レガリエキャットフード』の価格(楽天・Amazonの価格も)
7.高品質のレガリエキャットフードはこんな飼主さんに御勧めです
1.猫に御勧めのキャットフードとは?

猫は真性肉食動物!(レガリエ公式HPより)
●猫はトラと同じ
忘れている方も多いと思いますが、
猫はトラとかと同じ真性肉食動物です。
自分たちと同じ白米も食べるからと、
ヒトと同じ食事を与えることが、
必ずしも最適とは言えないんです。

動物園のトラ、食事中
猫ちゃんの身体の機能が、
ヒトと同じという事では無いんですね。
猫ちゃんには、ガンと並んで死因1位といわれる、
慢性腎臓病(腎不全)の発症が待ち受けています。
猫の腎臓の仕組み上、ヒトと同様の働きをしないから、
どうしても腎不全を起こしてしまうそうなんですね。
猫科の動物の宿命らしいです。
そのため、猫ちゃんたちの寿命は、
最長で15年程度と言われています。
●猫腎臓病(腎不全)対策には、水分と肉食!
★猫は腎臓病になるのが当然
猫の慢性腎臓病、いわゆる腎不全は、
猫ちゃんの腎臓機能が人間とは異なり、
身体の中のゴミが適切に処理されないことゆえに、
発病しやすいといわれています。
腎不全だけではなく、その一歩前の尿路結石も同様です。
「猫は腎臓病になって当たり前」と思いなさい、
と獣医師の先輩には言われています。
※花王グループは人間だけでなく、猫の身体の事も研究されています。
猫の腎臓病について、このようなレポートが公表されています。
短くまとめられています。
ただ、その発病(…身体に症状が現れてくること)を、
遅らせることだったり、
痛みを和らげたりは可能みたいですよ。

5カ月。何かを求めているのか…
獣医師さんに定期的に健康チェックしてもらうのが理想ですが、
家庭での取り組みが一番のようです。
★猫の腎臓病を発病させないためには…
それは、猫ちゃんに与える毎日のエサにポイントが有るんです。
猫ちゃんの慢性腎臓病(腎不全)対策には、
きれいな水を与えましょう、とよく言われるはずです。
これは、腎臓の負担を軽減させるためなんですよね。
腎臓はいろんな不純物をろ過するフィルターの働きが重要とされている臓器ですから、
きれいな水だと頑張って働かなくてもよくなります。
そして、ここからがこの記事のポイントになります。
猫の医療現場では、
タンパク質を控えなさい、
タンパク質中心の食事にしなさい、
と二つの考えがあるんです。
獣医師さんの考えが別れるんです!
私の聞いている限りでは、
高齢(70歳以上)の獣医師さんには、
タンパク質否定派が多いみたいですよ。
実は、タンパク質否定には科学的根拠(いわゆるエビデンス)が無いんです。
タンパク質は生き物には共通して必須の成分です。
タンパク質が身体の中で種々のアミノ酸に分解されて、
筋肉を作ったり、他の機能維持のために働きます。
病気になって、タンパク質を制限するのはおかしくないか?
というのが若手の獣医師さんたちの考えです。
なぜ、こんなことになっているのでしょうか?
★猫の身体に必要なアミノ酸は肉からのみ作られる
実は、猫ちゃんたちの食事が、
ヒトの生活と同様になって、
現実的には「雑食」になっていますよね。
いわゆる「猫まんま」というお米ベースの食事が、
かつては多かったんです。
今でもそうなさっている飼主さんがいますよね。
これがいけないんです。
毒になるわけではありませんが、
お米という炭水化物からできるアミノ酸と、
肉や魚からできるアミノ酸とでは、異なるみたいなんですね。
猫は元来が肉食動物です。
その肉食動物の身体の中で必要とされるのは、
肉由来のアミノ酸のはず。
猫の腎臓は、
炭水化物由来のアミノ酸を不純物として認識して、
体外に排出しようとするけど、
毎日毎日入ってくるものだから、
溜まってしまい、血液の中に尿毒素として蔓延していき、
腎臓病として発病するのでは?と診られています。
近年の研究で判ってきたみたいですよ。
猫の腎臓病、猫に適した食事、抗腎臓病サプリ、腎臓病対策の新薬について、
管理人の私が詳しく書いてる記事です。
猫ちゃんの飼主さんには参考になるはずです。
最適な食事内容(肉食が最適)については、この記事の冒頭部に記しています。
『猫の腎臓病治った!が今年にも。それまでサプリ-毎日腎活の猫用-だ』
結構長い記事ですので、目次を見て、必要な箇所をお読みください。
●猫には生肉と内臓肉が最高の食事
猫は狩猟性の高い動物ですよね。
そのため、(非ペットの猫は)捕獲した獲物をほとんど全て食べてします。
それは、ある意味、猫の身体が欲しているとも言えます。
肉の身からは、タンパク質・脂質・カルシウムを摂取。
それ以外の内臓等から乳酸菌ほか、
生きるために必要なビタミン類や必須栄養素を摂取します。
人間のような炭水化物ベースの食事では、
猫の身体に適したアミノ酸を摂取出来ないんです。
※この話は、先ほど紹介したピンク枠の別記事に詳しく記しています。
東京の武蔵野市・三鷹市の獣医さんたちで作られている「三鷹獣医科グループ」というのがあります。
その三鷹獣医科グループの猫専門医さんたちが、
”猫に炭水化物は、諸悪の根源!”とまでおっしゃって、研究レポートを出されています。
専門用語が多い印象ですが、けっこう分かり易く書かれて、充実のレポートです。
でも、この「生肉+内臓肉」の食事を、
毎日、ご家庭で準備できますか?
レガリエ公式ページ⇒[%e3%83%ac%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b9%e3%83%88]
2.人気の餌、レガリエcatフードは獣医師との共同開発だから安心して御勧め出来ます。

小林充子院長
●獣医師さんとの共同開発
キャフェリエ・ペットクリニック院長の獣医師小林充子先生が、レガリエキャットフードの製品開発に、
「監修」という立場で参加されています。
経歴
在学中は国立保健医療科学院(旧国立公衆衛生院)のウィルス研究室でSRSV(小型球形ウィルス)の研究をされていました。
2010年に目黒区駒場にてキャフェリエペットクリニックを開業。皮膚科を得意とするためアレルギー治療の一環としての食事指導も多く、フードに対しての知識が豊富なんです。
猫ちゃんの健康を考えての日々の食事は、どのようなエサにすべきか?
を獣医師の小林先生と一緒に考えました。
そして、理想のエサとは?
ということでポイントを絞り込むと、次の3点が浮かび上がってきました。
①美味しさ
②安全性
③栄養バランス
この3点を押さえた食事が猫ちゃんに理想のエサとなる。
そう結論付けました。
これって、ヒトの場合の理想の食事と同じなんですよね。
では、この3つのポイントを具現化するためには?
ということで、全ては原材料にある!と。
その答えが
国産(無添加)×ヒューマングレード(ヒト基準)×グレインフリー(穀物ゼロ)
なんです。
「言うは易し、行うは難し」です。
製品は、確かに材料がそろえば出来あがります。
しかし、飼主さんの財布にも優しくなければ、
せっかく高品質の食べ物であっても、猫ちゃんには届きません。
全国各地の原料産地をまわって材料の確保をし、
価格交渉して、
無駄な製造コストを削って、
効率的な販売システムを作り上げてきたようです。
そういう苦労を重ねて出来あがったのが、
「レガリエキャットフード」
なんです。
●アンケートに答えた94%の獣医師が推奨
「Vet’s Eye(ヴェッツ・アイ)」というペットの飼主さん向けのサイトがあります。
このヴェッツ・アイは、参加している獣医師さん1219名の知識・知見を、
わかりやすく発信するサイトなんです。
その獣医師さんたちにレガリエキャットフードを紹介してアンケートを取ったところ、
実に94%の獣医師さんたちから「推奨します」との結果が。
そりゃそうでしょうね。
最初のプラン作りから獣医師さんが一緒に考えて、
開発監修して出来あがったキャットフードなんですから。
↓↓↓レガリエキャットフード公式HPです
[%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%88afb]
3.猫ちゃんの健康は、飼主さんの「エサの選び方」次第
東京大学大学院農学生命科学研究科の日下部守昭(くさかべもりあき)先生のコメント
※2013/9/20に「ペットフードの日」が制定されました。
それから3年後の2016年に、マーケティングリサーチ会社のシタシオンジャパンが、
「ペットの健康管理とフードの安全・安心に関する意識調査」を実施。
その監修を日下部先生が。
そして、その調査結果を総括した際に述べられたお話しからの抜粋です。
「飼主さんにとって家族の一員であるペットが、
健康で長生きするためには、
飼主さんが、日頃からペットの年齢に合った、
健康管理の意識を持つことが重要です。
年齢に合わせた毎日の食事量や食欲、
生活環境における精神的ストレスが、
ペットの健康にどのような影響を与えるのかを、
よく観察して正しく理解して対処してあげることが大切です。
そのため、飼主さんには、
ペットたちの健康管理の正しい方法を身につけることが求められます。
飼主さんが日頃から簡単に出来ることとしては、
定期的な体重測定や被毛、眼、耳、鼻や口の中、
歯の状態の視認チェックなどがあります。
最近ではスマートフォンの活用も有効ですね。
手軽に動画を撮影できるので、
いろいろな時期に歩行やペットの動きを録画しておけば、
ペットが歳を重ねるごとに、
それらの動きに変化が無いか比較する事ができます。
その時々では気づかない事でも、
過去の録画と比較すればわかることが多いんです。
ペットも人と同様に、肥満などにならないように食事の管理が大切です。
特に高齢期のペットには、
高齢により足りなくなる栄養素を補えるフード、
また消化能力も衰えるため、消化の良いフードを与えることが大切です」
日下部先生の経歴
1982年名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。同大学の医学部助教授、理化学研究所部長を経て、2007年から東京大学大学院農学生命科学研究科・食の安全研究センター・先端技術開発研究室特任教授。
2013年NPO法人ジャパンアニマルウェルネス協会理事長。
●レガリエキャットフードは子猫~成猫までOK
レガリエキャットフードは、離乳後から死ぬまでOKの総合栄養食なんですよ。
この下の表の数値は、1日当たりの目安量です。
ボソボソしていますから、飲み水もセットで与えるのがいいです。
また、ボソボソした粒ですから、
鶏のムネ肉細切れなどに混ぜるのもいいかと思いますね。
※国産冷凍鶏ムネ肉は業務用スーパーで、
冷凍2kgで600円(税込)程度ですよ。

子猫~成猫までOK(レガリエ公式HPより)
4.猫ちゃんの食べてる、そのcatフードの原材料、貴方はわかってる?

レガリキャットフード原料(レガリエ公式HPより)
●レガリエキャットフードの原材料選び~調理加工まで、7つの特徴
①ヒューマングレード
獣医師が開発・製造に監修したレガリエキャットフードは、
人間が口にしてもいいヒューマングレード。
②グレインフリー
穀物を原料として使用していないグレインフリーだから、
穀物アレルギーの心配は無用です。
③国産食材と無添加物を重視

無添加!(レガリエ公式HPより)
国産食材に重点をおいての無添加キャットフードとなると、
猫ちゃんの健康にはとてもいいイメージを持って当然ですね。
④総合栄養食
レガリエキャットフードは、
AAFCOの基準をすべてクリアしている「総合栄養食」なんです。
AAFCO(Association of American Feed Control Official)とは、
「アメリカ飼料検査官協会」です。
この協会の設定しているペットフードの栄養基準は、
日本のペットフード公正取引協議会規約に採用されています。
⑤「栄養素」「おいしさ」を追求しての低温加熱製法

低温加熱で栄養・旨さをキープ!(レガリエ公式HPより)
生肉・鮮魚が原料の7割近くを占めています。
その生のタンパク原料を80度~90度で加熱する「低温加熱製法」で作っています。
それは生産効率や見た目よりも「栄養素」「おいしさ」を優先しているからなんです。
低温でじっくりと調理するメリットは、原材料に含まれている栄養成分を壊すことなく、素材の味を殺さないことにあります。しかし、作る側においてはデメリットも。長い加熱時間を要する事から、コスト増になります。また出来あがった製品の賞味期限も短くなってしまいます(9カ月と短い)。
食肉のプロの方が書いた記事がありました。
加熱方法や時間によって、肉が含んでいる栄養素がどれだけ失われるかという実験データをもとに記されているので信用できますね。
⑥添加物を要チェック
原材料自体の添加物までチェックしています。
ノンオイルコ―ティングにより、オイル酸化フードになるのを防いでいます。海外産はほぼオイルコ―ティングされています。
そして、レガリエ商品には香料や着色料は全く使用していません。
⑦未病のための腸活支援栄養素を添加
腸が元気であれば身体の血行が良くなります。
血行が良くなるという事は、免疫力がアップします。
免疫力がアップすると、
病気に罹患しても、
発病にまで至らなくなると言われています。
これは人間と一緒です。
この腸を元気にする「腸活」を支援する栄養素は、
ズバリ、乳酸菌とオリゴ糖です。
レガリエキャットフードには、
この乳酸菌とオリゴ糖を添加しています。
※猫はどうやって乳酸菌を得ているのでしょうか?
猫って、本来は他の動物をとらえて肉・内臓を含め全部食してしまいます。
その内臓肉に乳酸菌が豊富に含まれているのです。
しかし、私たちが飼っている猫ちゃんたちに、
生の内臓肉を毎日与え続けることは困難ですよね。
ですから、乳酸菌入りのエサを準備することは大切なんです。
※乳酸菌摂取の大切さは人間でも同じみたいですよ。
オリゴ糖や乳酸菌は小腸の健康を維持し、栄養成分摂取を高めてくれます。
ヒト用の健康サプリメントにも乳酸菌入りが見られるようになりました。
せっかく意識して服用しているサプリメント、
その効果が発揮できるかは小腸次第と言っても過言では無いようです。
※厚生労働省が情報提供しているサイト、
【e-ヘルスネット】にいい記事がありました。
これは城西大学薬学部医療栄養学科准教授の清水純氏が書いた記事です。
結構分かり易く、
腸内の健康状態を保つためには乳酸菌を積極的に摂っていく必要があると、
理由もあわせて書かれています。
いくらいい栄養成分を摂取しても、
健康な腸になっていなかったらもったいないですよね。
栄養成分がダダ漏れに…。
●レガリエキャットフードの使用原材料
※( )内は原産国
【原材料】
生肉(鶏/日本、牛/豪か米)、鮮魚(金沢港の旬物)、豚レバー(日本)、イモ類(ジャガイモ(米)、甘藷(日本)、ヤシ粉末(比)、ヒヨコ豆(米)、カツオ・マグロ魚粉(日本)、豚油かす(日本)、アルファルファ(米)、ひまわり油(日本)、ゴマ油(日本)、リンゴ(日本)、トマト(日本)、鶏油(日本)、マグロオイル(日本)、乳清(日本)、脱脂粉乳(日本)、カルシウム粉末(日本)、アミノ酸(タウリン、メチオニン・リジン)、クランベリー(米)、海草(ノルウェー)、フラクトオリゴ糖(日本)、乳酸菌(日本)、ヴィタミン類【B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K】、ミネラル類【亜鉛、銅】
※原材料の内、動物性原料の配合割合は68.2%!
※主原料が肉・魚・レバーになっているのは、先述している通り「猫は肉食動物」である為です。肉食の猫には動物性タンパク質を与えなければ腎不全を発症させてしまう可能性が高くなります。
※農林水産消費安全技術センター(FAMIC)の、ペットフード製造基準適合認定工場で作られています。
【栄養成分】
粗タンパク質…31%以上
粗脂肪…15%以上
粗繊維…3%以下
粗灰分…9%以下
水分…10%以下
代謝エネルギー…372kcal/100g
5.人気catフード『レガリエキャットフード』の評判(口コミ)は?
2020/3/23twitterから
無添加の猫ちゃんエサは、食いつきが悪いと言われることもあるみたいです。
化学調味料や人工添加物がたくさん配合されている、
店頭販売のキャットフードばかりを食べている猫ちゃんは、
あまり食べないことがあるようですね。
うちは、2週間かけて切り替えることができました。
お試しの500円でレガリエキャットフードを買いました。
でも、食べて夕方に下痢を…。そ
の後、すぐに以前のキャットフードに戻したらウンチは平常に。
体質に合わなかったのかな、と思います。
レガリエキャットフードは、
他ではあまり使われていない原材料が多く使用されています。
もちろん良い意味で。
今までのキャットフードと違うのは、
猫たちもすぐにわかったと思います。
でも付属の「鯛パウダー」で味付けしてあげると、う
ちの猫ちゃんは、半日で食べるようになりました。
レガリエがいいキャットフードというのは否定しません。
でも、レガリエは国産品として、かなり高い価格帯の商品だと思います。
いいものだけど、お得感は少ないかも。
ま、従来品の質が良くなってくれるのが一番いいですね。
品質面では、現状レガリエの独走状態なのかな…。
ノンオイルコ―ティングのキャットフードというのは初めてでしたので、身体に良いだろうとは思っていても、正直、実際に「食べてくるれるかな?…食べてよね…」という心配がありました。
袋を開けてビックリ!
キャットフード特有の臭いがしないんです。
ヤバ!
と思いましたね。失敗したか~、とい気分でした。
でも、鯛パウダーを開くと、猫が近寄ってきたんです。
「なるほど、これをフードかければいいのか!」
と瞬時に理解して、キャットフードに振りかけて混ぜて、猫に差し出すと、アレアレ、という感じで即完食!
ウンチの臭いがしなくなったことで、いいキャットフードだと実感できました。
付属品の「鯛パウダー」でキャットフードの味を調整できるなんて、
面白い商品だな、と思いました。
例えるならば、無農薬・無化学肥料で作った魚沼コシヒカリに、
「ふりかけ」で個々人の好みに味付けして食べるような感じです。
「ウンチはクサイもの」と思っていましたが、臭わないんです…。
毎日の事ですから、こっちも笑顔になります。
6.世界一の高品質を目指している『レガリエキャットフード』の価格(楽天・Amazonの価格も)
●市販されていません。ネット通販のみです!
楽天でも、Amazonでも販売されていません。
この公式ページのネット通販でしか手に入れられません。
※転売業者がネット販売するケースはあり得ます。割高な価格になりますね。
良質な原材料は、仕入れ価格が高くなります。
それは仕方のないことです。
でも、飼主さんたちにはできるだけ安く届けたい…。
流通コストの圧縮しかないですね。
よって、ネット通販での直販しかしていないんです。
●レガリキャットフードの価格(公式サイトから購入)
レガリエキャットフードは、公式サイトからの購入しか出来ません。
1回のみの通常便で、750g袋×2で5,480円(税抜)。
定期便での注文は、 〃 で4,280円(税抜)。
●レガリエキャットフードは500円のお試しからスタート
定期便の場合、
初回は160g袋のお試しサイズを500円(税抜)で試すことができます。
送料は無料ですよ。
よって、初回の定期便160g袋の購入で猫ちゃんの食いつきを確かめることが出来ます。
もしも食いつきが悪くて、
「こりゃ無理だな」と思ったら定期便をキャンセルことができます。
それも電話だけではなく、
公式ページからのweb上で入力して送信する事だけでOKです。
「お試し」後の定期便を続ける場合には、とくに連絡等は必要ありません。
●【まとめ】商品到着、初回から3回目までの期間と流れ
初回から3回目までの流れを整理してまとめてみました。
初回「お試し」160g袋① 500円(税抜) 送料無し
10日後
2回目本商品750g袋② 4,280円(税抜) 送料無し
月1回のペース(変更可能)
3回目本商品750g袋② 4,280円 (税抜) 送料別(2セットの場合は送料無)
以降、3回目と同様
★本商品750g×2袋を購入するのが不安な場合、もう少し「お試し」を延長希望する事も可能です。何度でも500円のお試しサイズを購入する事が出来、本商品の定期便への移行期限をのばすことが可能ですよ。ただし、要連絡ですからね。5日以内ですよ。
★「お試し」パックを申し込むことは、定期便を申し込んだことになります。
★電話でのお話しで、しつこい勧誘などはされていないようですから、電話でのキャンセル連絡も気にしなくていいと思います。
7.高品質のレガリエキャットフードはこんな飼主さんに御勧めです
この11個の項目のどれかに当てはまるのでしたら、高品質キャットフードと評価の高いレガリエキャットフードをお勧めしますよ。
1.専門家が開発に関わっているキャットフードを探している飼主さん
2.猫の慢性腎臓病(腎不全)が心配な飼主さん
3.安全基準をクリアしたキャットフードを探している飼主さん
4.人工添加物を使用していないキャットフードを探している飼主さん
5.使用原材料が明瞭なキャットフードを求めている飼主さん
6.現在購入している商品の食いつきが悪くて別のキャットフードを探している飼主さん
7.栄養バランスの良いキャットフードを探している飼主さん
8.定期宅配コースのあるキャットフードを探している飼主さん
9.「お試し」購入できるキャットフードを探している飼主さん
10.海外製品から国産キャットフードに切り替えたいと思っている飼主さん
11.マンション等にお住まいで、室内飼いの猫と生活している飼主さん
私が親しくさせてもらっている獣医師のS先輩からこんなことを聞いています。
「猫って、ま、だいたい腎不全や尿路結石になってしまうけど、
与えているエサで随分差が出ているって知ってる?
猫の身体にあった、
きちんとした原材料で作られているキャットフードを与えるだけで、
半年後にはずいぶん体調に変化が出るよ。
でも、原材料ってなかなか明瞭になっていないからね。
アメリカとかヨーロッパでは、
ペットフードに関する厳しい法律が整備されているから、
日本よりは一歩先に進んでいるって感じかな」
そういった意味では、
レガリエキャットフードは、
ペット先進国のアメリカAFFCO基準をクリアして、
使用原材料は「人間が食べられる食材」を使用している点が
安心感を与えてくれますね。
猫が必ずかかるといわれる慢性腎臓病。
これの発病を未然に防ぐためにも、
肉メインで作られているレガリエキャットフードはおススメです。
↓↓↓レガリエキャットフード公式HPです
[%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%88afb]
8.レガリエキャットフード開発はオネストフード(株)
●日本の強みを生かして世界一のキャットフードを!
以下、レガリエキャットフードを開発・販売されている、
オネストフード(株)の公式HPから抜粋した同社の想いです。
「なぜ人間向けには国産が良いとされるのに、キャットフードは海外産が主流なのだろう…」
そんな日本の強みを生かし、
ペットフードにおいて、
日本ブランドから世界をリードする商品を生み出したい。
そんな想いをこめて作り上げたのがこの「レガリエ」です。
目指したのは世界一の品質。
日本のペットフードの歴史はここから始まります。
●(株)オネストフード会社概要
会社名 オネストフード株式会社
代表者 佐藤 淳
所在地 〒171-0032
東京都豊島区雑司ヶ谷3-12-3小松ビル2F
資本金 3,020万円(資本準備金含む)
創立 2018年5月30日
事業内容 ペットフードの企画・製造・販売
↓↓↓レガリエキャットフード公式HPです
[%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%88afb]
9.まとめ

ノンオイルだからサラサラ?ぼそぼそ?(笑)(レガリエ公式HPより)
レガリエキャットフードのニオイは弱く、和風のかおり。
従来の市販品は、ニオイが強いですよね。
でもレガリエは、和食の、お吸い物といった感じの、あっさり御ダシみたいなかおりです。
※あまりに猫の食いつきが悪い時には、電子レンジで少し加熱してあげるとニオイが立って、猫に食欲が出ることが多いです。
粒々の大きさは1センチ~2.5センチといったところ。
粒々なんだけど、ノンオイルでのウェットタイプのせいか、
カリカリ度は非常に低く、ボソボソしている感じ。
ちなみに、このボソボソ感は、レガリエ独自の製法のためみたいですよ。

レガリエキャットフード粒粒
低温加熱製法だから、ということです。
確かに、時間をかけての低温加熱で調理すると、
素材の味や栄養分を引き出せるといいます。
だから、なんでしょうね。
付属の「鯛パウダー」は、
猫の餌にするにはもったいない和の香りを振りまきます。
キャットフードとしては少々高い価格帯に入りますが、
猫の身体にピッタリの良い商品だと思います。
猫が必ず罹患、発症するといわれる慢性腎臓病(腎不全)や、
尿路結石のことを考えれば、かえって安く付くのでは?
腎不全の治療なんて、
初診で12,000円くらい、再診でも数千円/回の出費です。
来年、再来年には夢の新薬が発売されそうですから、
それまでは自衛で猫ちゃんを守るしかありませんよね。
それに、なにより、
レガリエキャットフードは、実は美味しいんですよ!(笑)
単なる猫の健康食品ではありませんからね。
10.追記:飼主さんも自身の免疫力を高めましょう!
猫も人間も、病気に対抗する手段として薬に頼り過ぎていませんか?
猫も人間も健康体であれば、
自身の『免疫力』によって相当な未病対策がなされるはず、と思いませんか?
『免疫力』が新型コロナウィルスによって注目されています。
病院や薬に頼る前に、自身の『免疫力』を引き上げる努力をしてみませんか。
下の記事は男性サプリメントについて書いている記事です。
男性サプリメントのほとんどは血行改善を促す効果を狙っています。
血行改善、血流改善による免疫力アップはかなり効果的なんです。
ぜひご一読してみて。
女性にもおすすめですよ。
『男性サプリの選び方。効果実感出来る御ススメ厳選7つの人気サプリ』
★ネコちゃんの具合が悪くなって、近くに動物病院がなかったら?
こういうケースにあてはまる飼主さんって多そうです。
そういう方、そうなりそうな方、こちらの記事をお勧めします。
※一部を除き、当記事中の説明のない画像はgoogl画像より引用しています。
レガリエキャットフード公式HPです
[%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%88afb]
[アドセンス]