断っておきますが、私個人は反中です。
しかし、「困っている時はお互いさま」
のお人よしでもあります。
中国外務省のあの女性から日本へ応援のメッセージが入りました。
そのメッセージには
「一衣帯水、守望相助」
「救患若一 所怵同也」
という8文字が二つありました。
一衣帯水は成句ですが、他は、ま普通の中国語というとこでしょうか。
中国人、日本人、台湾人、香港人といった、
漢字文化圏の人にしかわからない言葉ですね。
※韓国、北朝鮮では漢字教育がほとんどされなくなっています。その為、漢字で記されている過去の記録(歴史書)が実質封印されている状態です。これが反日の温床とも言われていますね。都合の悪い事実は封印してしまえ、ということです。
2020/4/15現在、
世界中で、新型コロナ肺炎によって亡くなられている方が10万人を越えています。
そんな中で死亡者数が圧倒的に少ないモンゴルや日本に注目が集まっています。
「日本加油!共同加油で頑張りましょう」と、「中国加油、武漢加油」のお返しエールが。
「日本加油!共同加油で頑張りましょう」と、「中国加油、武漢加油」のお返しエールが。
●中国外務省の華春瑩報道局長がメッセージ
新型コロナウィルス感染が日本国内で拡大する中、
今度は、発生地の中国から日本への応援が広がっています。
テレビのニュースでおなじみの、中国外務省の華春瑩報道局長が、
2020/3/1に、
「日本加油!」(日本頑張れ)
「共同加油!」(一緒に頑張りましょう)
とTwitterで日本にエールを送りました。
中国では、当初武漢市でウィルス感染者が激増している時に、日本からの支援物資に感動したというニュースが続きました。
その際に、
「中国加油(中国頑張れ)」
「武漢加油(武漢頑張れ)」
という応援メッセージに加え、
「山川異域 風月同天」
という1300年以上前の日本の皇族が送った漢詩が、
日中両国で大変な話題になっていました。
この中国報道局長のメッセージには、日中両国のユーザーから、
「共同加油!」
「ありがとうございます。共に乗り越えましょう」
というコメントが寄せられています。
華春瑩報道局長は、このTwitterのメッセージに、
「一衣帯水、守望相助」
「救患若一 所怵同也」
という8文字の言葉を二つ挿入しています。
漢字のそれぞれの意味だけで、何となくニュアンスは理解できますね。
そして、春の開花を待つつぼみの写真を添えて、こんなメッセージを。
「同じ試練に立ち向かう日本の皆さん、中国からの気持ちをお受け取り下さい」
「一衣帯水、守望相助」の意味は?
一衣帯水(成句)いちたいすい
意味:河川や海峡で分断されているが、それをものともせず、その両岸の関係が非常に深いこと
守望相助
意味:お互いに助け合うことを望みます
「救患若一 所怵同也」の意味は?
救患若一 所怵同也
意味:救いを待つ人がいれば、それを助けたいという想いは同じですよ。
まとめ
素直に感動しましょう。
ここは私も反中をひとまず置いといて…。
困難な時にヒトの本性を知ることが出来ると言いますが…。
嬉しいですよね。
そして、今回の新型コロナウィルス問題では、
素敵な漢詩などを知ることが出来たことも収穫です。
日本、中国、「共同加油!」
参考記事
『青山一道 同担風雨-ジャックマー氏が日本に送った素敵な漢詩の意味』
『山川異域 風月同天-素敵な漢詩に中国が感動!意味、読み方、由来は?』
補足(新型コロナウィルス対策)
新型コロナウィルス感染による肺炎が蔓延して、感染拡大の終わりが見えません。
中高年齢以上の私たちに求められているのは、
自分の免疫力を高めておくこと、
と専門家は指摘します。
55歳の私は、偶然このサプリを服用していて、
免疫力の高まりを実感しています。
その記事です。
新型コロナウィルス肺炎予防には、確たる治療薬がない現状において、自己の免疫力を上げるしか手立てが無いようです。
免疫力を上げて肺炎にならないようにしましょう。
『武漢新型ウィルス肺炎予防に必要な免疫力を高める為の私の手段とは?』
2020/3/11、WHOはパンデミック宣言をしました。
感染への危機感を持つべきなんでしょうね。
韓国映画で、ウィルス感染の怖さをリアルに描いた作品があります。
『コロナがパンデミック!ウィルス感染平気な奴、韓国映画FULを見よ』
いよいよオリンピックの開催にも黄信号がともってきました。
東京オリンピック中止の複数予言が的中するのではないかという、
ネット上のざわめきには理由があります。
[アドセンス]