手取り10万円で節約して1万円貯金していくより、
目先の収入を増やしたい方々へ。
働くしかありませんよね。
その働き口としては二つです。
中高年男性におススメという意味において、二つ、なんです。
☆時間に余裕があるなら、車の売却も要検討ですよ。車を持っていれば便利ですが、維持費が無駄ですよ。自転車にしましょう。
いまではレンタカーも随分安くなって、簡単に借りれる時代です。
売却検討されるなら、こちらの記事が参考になります。
ひとつはタクシードライバー、
二つ目は夜間の常駐警備員。
この二つは学歴や職務経歴を原則問われません。
私はこの二つを経験していますので、どのように就業するのかお話します。
[アドセンス]
[アドセンス2]
タクシードライバーになって稼ぐには?
●できるだけ人口の多い都市のタクシー会社を選ぶ
【理由】
- タクシードライバーに必要な2種免許取得を援助してくれる会社が多い
- 実際に会社のドライバーとして働き始めた際の売り上げに困ることはない
【解説】
1について
2種免許どころか、普通自動車免許まで取らしてくれます。
私の場合、福岡市内でしたが、日給6千円を頂きながら、
約半月自動車学校に通わされて取得させていただきました。
2年間会社に勤務すれば2種自動車免許取得費用は返済しなくてもいい、
という雇用契約でした。
他の社員さんの中には地方から出てきて、
寮に住みながら、
普通自動車免許取得から始めた方もいらっしゃいました。
当然費用はかさむので、
返済無用のための雇用期間は4年ほどだったと思います。
寮費は実費でしたね。
今は、人口の多い都市部では、ドライバー不足が顕著なので、
普通自動車免許もっていなくても採用したがっているようですよ。
支度金30万円準備します、という会社もありますね。
【補足】
現在2020/4/8です。
コロナショックで、都市部を中心にサービス業が壊滅状態です。
タクシー会社の売り上げが大幅にダウンしています。
東京都内のドライバーでさえ、3月の給与が12万円という激減に。
コロナが終息しない限り無理な状態に陥っています。
東京都内のいくつかのタクシー会社が、
ドライバーたちを全員解雇という措置に踏み切りました。
いまはタクシードライバーを選んではいけません。
[ペット同伴婚活]
2について
収入ですが、私は月4~5休で、
朝5時に出勤し夕方5時に帰社するという昼勤務の約12時間拘束で、
25万程度の額面収入。
年金・税金・健康保険料ひかれて20万円くらいの手取りだったと思います。
これに年2回のボーナスが加算されます。
夜間勤務で、腕のいい、
体力あるドライバーさんの年収は額面800万円くらい。
昼勤務ドライバーの平均年収は額面で400万円、
夜間勤務で600万円くらいだと聞いていました。
東京とかだったら、1000万円超えがザラにあると聞いています。
[アドセンス]
●地元住民から評判の高いタクシー会社を選びましょう
実際にタクシーダライバーとして働き始めたら、
気になるのが売り上げですよね。
評判の悪い会社は全く予約が入らないと聞きます。
雨の日の「流し」でもお客様はタクシーを選びます。
私が所属していた会社は絶大な人気がありましたので、
前を走る空車のタクシーをスルーして、
自分の車を目指して手を挙げる方が結構いらっしゃいました。
評判の悪い会社のドライバーは月収12万円割れも聞きましたね。
それに加え、加入している自動車保険の中身が悪いです。
人身事故以外は、
全額自腹か自分で自動車保険に直接お金払って入るかということです。
私がいた会社は軽微なガリガリ自損事故等含めて、
保険実損額の半額もしくは上限十万円の負担(月々一万円づつ給与から天引き)でした。
タクシードライバーは接客業としてみないと、
なかなか継続できないと思いますよ。
見知らぬ人に喜んで頂きたい、
お客様の笑顔がモチベーションにつながる、
という人には合っているでしょう。
特に若いドライバーより、
年配の方が安心感があって人気がありますので、
中高年には、いい職業ともいえるでしょう。
★タクシードライバーへの転職を考えていらっしゃる方にはこの記事参考になります。
『ロスジェネ(就職氷河期世代)の諸君、タクシードライバーに転職は?』
[アドセンス]
夜間の常駐警備員になるには?
今の私がこれですね。
●どのような勤務?
月15日勤務、所得税・雇用保険のみひかれて手取り12万円。
これから国保・住民税・年金を払うことになります(年金は無理…笑)。
これは過疎化が進む人口15万人の地方都市の話です。
都市部でしたらもっと高いかと思いますね。最低賃金が違いますから。
夜間勤務だと割り増しがつきますし、
仮眠時間などの休憩時間が長く、
実労働時間が少ないのが特徴です。
同僚の70歳の方は月25日勤務して手取り20万円程度。
夜間の巡回+電話対応が主な業務です。
体力は必要としません。
身体を動かすことは、巡回時の歩行のみです。
電話の応対には、ある程度の社会人経験を要するかもしれませんが、
必要な応答文言くらいを身につければ全く問題はありません。
●採用はタクシー会社より厳しいかも
夜間の常駐警備は、
大病院以外にも役所、大型スーパー、デパート、金融機関やJAで必要とされています。
しかしながら、業務内容が高齢者にも可能とあって、
なかなか枠が空かないような状態でした。
しかし、最近はこの夜間常駐警備にも人手不足感が出てきたようで、
求人サイトにはよく掲載されているみたいですね。
[コミックス]
警備員に応募するに当たっては、ひとつ注意すべき点があります。
それは、採用時点で、
破産手続き中の人間を採用してはいけない決まり
になっていることです。※免責決定になればOK
私が昼間の交通誘導警備員に応募した時は、
破産手続きし1ヶ月して免責決定で、
その三日後に採用面接でしたので、ヒヤヒヤした覚えがあります。
交通誘導警備員・雑踏警備員の方が求人需要ありますが、
業務内容と給与のバランスが、いまいち魅力に欠ける気がします。
交通の方がはるかに危険で、
雨・雪の時なんかはちょっと過酷ですね。
夜間の常駐警備に関心のある方は、こちらに記事をお読みください。
私が今従事している夜間警備の仕事で、面白かったことを書いています。
夜間警備の仕事の実態が垣間見えますよ。
『孤独死予備軍55歳独身オヤジの非正規夜間警備業、病院巡回日誌1』
↓この巡回日誌の記事は1~8まであります。下の記事はまとめ&紹介記事です。
『夜間警備員のお仕事-夜の病院巡回は不思議で驚きの事件がたくさん!』
[アドセンス]
まとめ
都市部勤務が可能で、体力があったら、タクシードライバーを勧めます。
私のように身体に異常をきたしていたり、
体力に自信が無い、自由な時間が欲しい、
という方は夜間の常駐警備員を勧めます。
こちらの記事は、
私が現在就業している病院夜間警備の実態がわかる内容になっています。
『孤独死予備軍55歳独身オヤジの非正規夜間警備員、病院巡回日誌6』
しっかり稼いでも、考える時間を確保して、節約生活をしましょうね。
元気を失っているときは、元気をもらいにいきましょう。こちらです。
悩みばかりだったら、それだけで疲れますよ。
近くの神社まで散歩してみては?
『神社にGO!境内に入るだけで癒し効果。日本人であることに感謝できる』
大急ぎでお金を必要としている方は、こちらの記事が参考になると思いますよ。
追記
たった一人の生活であっても、買い物とかで外に出ることはありますよね。
ひょっとして、異性との出会いだってあるかもしれません。
身嗜みと清潔感、そして口臭予防はしっかりと(笑)
口臭を気にする方は、老若男女問わずってとこですよね(笑)
でも、
口臭対策って、女性が熱心だけど、本当は中高年の男が一番考えなければいけないのでは?
中高年男の女性との出会いから恋愛成就までを記事にしていますが、会話術とか体型とかよりも、『口臭対策』が重要なことに気付きました。
先ずは、女性から「生理的に無理!」と感じられることを防ぐことなんですね、一番大切なのは。
生理的に無理、といわれる原因の第一位には「口臭」があげられます。
ほかには、体臭や暴力性(暴言)などが続きますが。
こちらの記事を参考にしてください。
『女性との出会い、会話スタート、初デート・・・口臭対策、ケアOK?』
[口臭ケア徹底セット]
[アドセンス]
付録
男性諸君、絶対に性犯罪に走ることだけはないようにね。
ご自身でコントロールできることですよ。
こちらの記事(商品案内)参考にして下さいね。
彼女がいない男性諸君、アノ処理はできている?『シンクロ』は良いよ
『単身の男女が心身健康維持の為に必須の通販便利サイトM-ZAKKA』